アラフォー平凡女子の  一級建築士 挑戦blog

~一級建築士資格に挑戦した3年半の体験記~

一級建築士【学科】独学・合格までにかかった時間

華々しい学歴のない、凡人の私は

【学科】独学で合格するまでに2回受験しました。

勉強をしていた期間は、トータルで約1年半です。

 

こんにちは、ことりです。

私は2022年に一級建築士合格しました。

学科は独学で2回、製図も2回受験しました。

 

今回は、凡人の私が、

【学科】独学で合格するまでにかかった時間(スケジュール)

凡人が独学で合格するには2回受験が妥当だと思う理由について

書きたいと思います。

 

 

 

私が【学科】独学で合格するまでにかかった時間(スケジュール)

■学科1年目は、8月頃から勉強をスタートしました。

 

が、久しぶりの勉強で集中力が続かず、半年くらいは

身にならない勉強をダラダラと続けていました。

1月頃から、本気モードで勉強をしていましたが

理解力や暗記力が追い付かず、不完全なまま本番を迎えました。

 

結果は不合格、、

(各教科の足切り点はクリアしていましたが、総合得点が6点足りませんでした)

 

■学科2年目は、10月頃から勉強をスタートしました。

 

2年目は気を取り直して、合格ロケットのアプリで勉強をスタートさせました。

合格ロケットのアプリ内から、質問ができたので

分からない問題は、積極的に質問をしていました。

そうすることで、理解力が深まり、だんだんと勉強が楽しくなっていきました。

 

1年目は、ただ過去問題集を繰り返すだけで、分からない問題は分からないまま

(聞く人がいない)だったのですが

2年目は合格ロケットのアプリから質問ができたのが良かったです。

 

そして、合格した年の勉強時間はこんな感じです。

10月~5月まで 1日平均4~5時間

6月、7月は 1日平均8時間

 

フリーランスの為、試験前の6月7月は、かなり仕事をセーブしていました(;^_^A

 

凡人が【学科】独学で合格するには2回受験が妥当(!?)

時々、Youtubeやブログなんかで

一級建築士【学科】3か月必勝法!!」などとありますが

仕事をしていなくて、全ての時間を勉強に充てられたとしても

3か月で合格は、私には無理だったと思います。

 

理由は

・それまで勉強をする習慣が無かったので、急に3か月つめつめで勉強できない

 集中して勉強できるようになるまで、半年以上かかりました(・・;)

・凡人なので、理解力が乏しく、理解するまでに時間がかかる

・暗記力が乏しく、一級建築士試験の膨大な量をいっきに暗記できない

 

【学科】独学で3か月や半年で合格してしまう人は

地頭が良くて、勉強の仕方を知っていて、集中力も暗記力も高い人なんだろうなぁ~

と思います。

 

私のような、特に学歴が高いわけでもなく

社会人になって久しぶりに勉強をするという人は

【学科】独学は「2回受験で合格」が妥当だと思います。

 

 

今回は以上です✨

このブログが、少しでも一級建築士を目指す誰かのお役に立てれば幸いです✨