アラフォー平凡女子の  一級建築士 挑戦blog

~一級建築士資格に挑戦した3年半の体験記~

一級建築士【学科】法規の勉強法

私、一級建築士【学科】5科目の中で、法規一番苦手でした。

 

昔から、文系科目が苦手だった為

法令集を調べて解く、文字だらけの法規は、本当に嫌いでした。

(勉強中、何度も法令集を破り捨てたくなりました💧)

 

こんにちは、ことりです。

 

私は2022年に一級建築士合格しました。

 

学科は独学で2回目に合格

製図は1回目は、独学で不合格

2回目に大手資格学校に通い、合格しました。

 

今回は、法規が苦手な

いたって凡人な(高学歴ではない)私が

どのようにして法規で点数が取れるようになったのか

 

おススメの勉強方法と法令集について、書きたいと思います。

 

  

  目次

 

 

法令集の形態を覚える

学科試験の1か月半前に、直前模試を受けた際

法規を時間内に、全問解いたものの

時間がギリギリで、見直しの時間が全く取れず

本番もこんな感じだったら危険すぎる、、と絶望を感じていました。

 

「どうやったら、今以上に楽に問題が解けて

時間にも余裕ができるのか、、、」

 

私が試したことは

法令集の形態を覚える

ということです。

(これは、学科試験勉強で、私が主に使っていたアプリ、

合格ロケットさんのウェブ講義の先生が言われていた方法です)

 

何をしたかというと

一旦、アプリや問題集は横に置いておいて

法令集どの条文に、どんな内容が書かれているのかを

ざっくり覚えて、

主要な条文が書かれている位置や、関連する条文位置を覚えました。

 

法令集に貼っている、インデックスのみを頼りにするのではなく

インデックスから開いた先の、各条文の位置と、各条文のざっくりとした内容を

暗記するイメージです。

 

私は、法令集を見ながら、法令集の形態をノートにまとめて覚えていました。

↓こんな感じです。

 

 

隙間時間には、まとめたノートを見直して

何条には何が書いてあるのかを、頭に叩き込んでいました。

 

法令集の形態を覚える、という方法を

私は、学科試験の1か月半前からしていたのですが

もっと早くからしておけば、練習問題や模試を解くのが

楽だっただろうな、、と思っています。

 

それまでは、インデックスのみを頼りに

対象となる条文を探していたので

問題を解くのに時間がかかり、苦しい思いをしていました。

いくら問題を解いても、成績が上がりませんでした。

 

法令集の形態を覚える

は、おすすめです。

 

法令集の事

私は、法令集

総合資格学院さんの

緑色の法令集を使っていました。

 

法規が苦手な私にとっては

大きめサイズで見やすく、インデックスも使いやすかったです。

インデックスは少ないほうが良いと、よく聞きますが

私は全部貼っていました。

 

そして、法令集は必ず

最新のものを購入することをお勧めします。

毎年、何かしらの法改正があり

法改正があった部分が、新問題として問われてくる場合もあるため

貴重な1点を取り逃さない為にも

最新の法令集を使うことをおすすめします。

 

今回は以上です。

 

このブログが、一級建築士を目指す

少しでも誰かのお役に立てれば幸いです✨