アラフォー平凡女子の  一級建築士 挑戦blog

~一級建築士資格に挑戦した3年半の体験記~

一級建築士【学科】やる気がない時のコツ(はじめの取り掛かりが重要)

こんにちは、ことりです。

私は2022年に一級建築士合格しました。

【学科】は独学2回受験しました。

 

私が勉強を始めた頃はよく、勉強に取り掛かる前に

「少しだけ、、」と思ってスマホを見たり、テレビを見たりして

気づいたら1時間以上も経っている、、

(下手したら勉強をすることをやめている)なんてことがよくありました。

 

私の場合、勉強は始めの取り掛かりが重要で

勉強に取り掛かかりさえすれば、だんだんと頭の中が勉強モードになってきて

勉強を続けることができました。

 

その、始めの取り掛かりが、すごく苦痛だったのですが

これを打開するためにしていたことは

ちょっとしたご褒美を用意して勉強に取り掛かるです。

 

私はコーヒーが好きなので、美味しいコーヒーと

ちょっとつまめる程度のお菓子を用意しておいて

始めの10分くらいは、お菓子を食べながら勉強をしていました。

 

勉強に取り掛かりさえすれば、後は過去問を解き続けるのみです。

 

時には、近所のスタバやタリーズに行って

美味しいコーヒーと共に勉強をしていました。

カフェに行ってしまえば、同じように勉強をしている人は多いし

カフェ代もかかっているから、ちゃんと勉強をしようと思えました。

 

コーヒーを飲まない人は、美味しい紅茶や

ちょっと高級なクッキーやチョコレートを用意するのでもいいと思います。

 

勉強に取り掛かるために、自分にご褒美を与える、、おすすめです✨

 

以上です✨

 

 

一級建築士【製図】試験終了~合格発表までの話

こんにちは、ことりです。

 

私は2022年に一級建築士合格しました。

製図は2回受験しました。

学科も製図もとても苦戦し、合格するまで大変だったのですが

気持ち的に、本当に辛かったのは

製図試験が終わってから、合格発表までの2.5か月間でした。

今回は、そんな試験終了~合格発表までの話について書きたいと思います。

 

  • 製図1回目の試験終了~合格発表まで
  • 製図2回目の試験終了~合格発表まで
続きを読む

一級建築士【製図】資格学校に通う際の心得

こんにちは、ことりです。

 

私は2022年に一級建築士合格しました。

学科は独学2年目で合格

製図は1年目独学で不合格

2年目日建学院の長期講座に通い合格しました。

 

【製図】1年目独学で落ちたら、2年目は資格学校に通うと決めていました。

【製図】1年目で、独学学習に限界を感じていたので

資格学校にすごくすごく期待をしていたのですが

私が実際に資格学校に通ってみて思ったことは

 

資格学校の講師や周りの人に頼りすぎず、自力で頑張ることが大切

ということです。

今回は、資格学校【製図】に通う際の心得について書きたいと思います。

     心得

  • 講師に期待をしすぎるな
  • 周りの生徒の言うことを100%信じないこと
  • 映像講義は寝ないこと
  • みんなライバルだけど優しく接すること
続きを読む

一級建築士【製図】エスキス おすすめ勉強法

こんにちはことりです。

 

私は2022年に一級建築士合格しました。

学科は独学で2回目に合格

製図は1回目は、独学で不合格

2回目に大手資格学校に通い、合格しました。

 

エスキスを細かく手順化し

改良を重ね、合格した年の本試験では

 

課題の読みとり  20分

エスキス    110分

記述       55分

作図      165分

見直し時間    40分

合計 6時間半( 390分)

 

という時間配分で合格をすることができました。

今回は、私が合格した年にしていた

してよかったと思う【製図】エスキスの勉強法について

書きたいと思います。

 

  • 資格学校等の宿題の練習課題は、解答例を見ずに解く
  • 模範解答例を1/400でトレースして、そのプランを目指してエスキスしてみる
  • 資格学校等の宿題の練習課題は、試験と同じ時間6時間半で解く
続きを読む

一級建築士【製図試験】スピードアップの為にしていたこと

こんにちは、ことりです。

 

私は、2021年に製図初受験(独学)で不合格

2022年に大手資格学校に通い合格しました。

 

製図試験、とても苦戦し、色々と試行錯誤をして何とか合格をすることができました。

 

一級建築士【製図】の試験時間は6時間半です。

建築を全く知らない知人に

「6時間半も時間があったら、早く終わったら早めに帰れるの?」

と聞かれたことがあります。

 

早めに帰る人、一人もいないですよねΣ(・ω・ノ)ノ!

むしろ、6時間半で書き終わらない人も多くいます。

 

今回は私が合格した年にしていた

6時間半で書き終わる為にしていたことについて書きたいと思います。

 

資格学校などでよく言われている製図試験の時間割は

課題文の読み取り 20分

エスキス    120分

記述      60分

作図      180分

ミスチェック  10分

です。

 

まずはこの時間割を目安として

絶対に各工程で時間オーバーにならないように特訓をすることが

大切だと思います。

 

それぞれの工程での時間オーバーは

後からの時間調整が難しくなります。

 

そして、ミスチェックの時間だけは短縮せず、最低10分と考えて

できるだけたくさんの時間を確保するようにすると

合格率がぐんとUPすると思います。

 

そして、各工程で時間オーバーにならず

少しでも時間短縮をしてミスチェックに時間を充てられるように

 

課題文の読み取りのトレーニン

エスキスのトレーニン

記述のトレーニン

作図のトレーニン

ミスチェックのトレーニン

 

と私はそれぞれ単独でトレーニングをしていました。

 

     目次

続きを読む

一級建築士【製図】勉強以外にしていたこと

こんにちは、ことりです。

 

私は2022年に、【製図】2回目の挑戦で一級建築士合格しました。

製図はとても苦戦し、常にプレッシャーと緊張を感じながら勉強をしていました。

 

一級建築士【製図】は試験時間6時間半ほぼずっと何かを書いている

という、体力的にもかなりきつい試験です。

 

また、時間内に完成させないといけないというプレッシャーから

極度の緊張に陥ります。

 

今回は、これらを乗り越える為に、勉強以外にしていた事について

書きたいと思います。

 

  勉強以外にしていた事

  • 瞑想をして、メンタルを整える
  • 毎日のプチ運動
  • 質の高い食事を取る
  • 睡眠時間は削らない

 

続きを読む

【一級建築士】合格祈願にお守りを買いに行きました🌸

こんにちはことりです。

 

私は2022年に一級建築士合格しました。

 

試験前の8月、息抜きも兼ねて

吉備津神社(岡山)合格祈願に行きました。

私の家からはちょっと遠くてプチ旅行でした。

 

合格祈願に行く暇があったら勉強したほうがいいのではΣ( ̄ロ ̄lll)

とも思いましたが、息抜きも必要です✨

 

行ってみると、吉備津神社は建築も素敵で、勉強のモチベーションが上がりました✨

 

 

本殿・拝殿は2つの入母屋がくっついたような珍しい形状で

とても美しく、見ごたえがありました。

 

吉備津造りという建築様式だそうです。

 

そして、本殿・拝殿とは別に学問・芸能の神様をお祭りしている

一童社という社殿があります。

 

学問成就の祈願で、たくさんの人が参拝に来るようです。

 

たくさんの絵馬も吊るされていました。

 

また、吉備津神社には360mの有名な回廊があります。

 

 

とても趣きがあり、こちらも見ごたえがありました。

 

映画のロケ地になったことがあるようで

それ以来参拝客が増えたのだとか、、

 

園内の案内図がタッチパネル式だったり

清掃員の方がたくさんいたり

きれいな神社でした。

 

帰りに、お守りを買いました✨

 

 

 

試験当日はこのお守りを持っていきました。

右のお守りは、光に透かして覗くと桃太郎が見えます🍑

 

お守りのおかげで!?無事合格をすることができました。

 

近々、お礼参りをしたいと思います。

 

周辺にお住まいの方は、勉強の息抜きに

是非行ってみてください✨